トークライブ「女性の美」

ミセスインターナショナル九州主催 チャリティプレパーティーで、トークライブに出演させていただきました。
ご自身が大学やご自身のスタジオで健康指導に携わり、多くの方々の変化の目撃者でもあるエリアディレクターの 井 雅代さん
クリスタルメディカル&デンタルクリニックインターナショナルの中島 由美先生と。
テーマは「女性の美」について。
私が「美」について人様にお話をする日が来るなんて、2年前の私がみたら、目と耳を疑いますね。笑
そんな私にトークライブで投げかけられたのは、「コンテストに応募したきっかけ」。
家族、お金、人間関係、ビジネスすべてを失い、人生でどん底だった時期に、自分を奮い立たせるために、私はコンプレックスであった「女性」というものに向き合いました。
コンテストは、そのコンプレックスの象徴だったのです。
今思えば、乗り越えるべきものではなく、向き合って愛すべきものでした。
すべての諸悪の根源に思えていた、女性である事実は、変えられないものの一つ。
そのアイデンティティを生かしたステージに立つことで、何かをブレイクスルーしたかったんです。
向き合ってみると、パンドラの箱を開けるような作業ではなく自分の本来の価値に気づくための、ギフトだったんです。
私のような想いの方ばかりではないでしょうが、
もし同じような想いをしている方がいたら、声を大にして言いたいことがあって、それをトークライブではお伝えせざるを得ませんでした。
自分の想いを語るとどうしても熱が入ってしまいます。
でも、そこから、誰かの中の「種」となり、ゆくゆく何かの原動力になっていくのであれば嬉しい限りです。
今回、由美先生のおかげで、オキシトシンやセロトニンといった体内ホルモンが引き出す「美」や「健康」について触れられる、とても知的なトークセッションでもありました。
女性の「美」が与える社会貢献度はとても大きい。
それを患者さんを通じて見てきていらっしゃるからこその説得力ですし、先生自身がそれを体現していらっしゃいますから。
3人違う立場で話していますが、一貫していたのは、心身は切ってもきれないこと。
内面の美と外面の美はセットだということです。
九州の女性には特別な思い入れがあるのは、地元だからというものもちろんあります。
でも、私を惹きつけてやまないのは、このコミュニティに価値を創り出そうとしている、コミュニティのメンバーです。
人こそがコミュニティの財産で、価値の創造者。
価値というものは、もともとあるのではなく、
世に出したコンセプトに「価値」を感じる人が増えるからです。
素晴らしいメンバーを惹きつける井雅代さんと、そこに集まる志高い女性たち。九州は立地を生かし、アジア、世界と繋がっていきましょう。
コンテストが終わってなおパワーアップし続けるファイナリストたちの逞しさは、本当に九州の希望であり、子どもたちの未来そのものだと思います。
本当に素晴らしい機会をありがとうございました。
💕ミセスインターナショナル九州
https://www.mrsjapaninternational-areakyushu.com
💕 クリスタルメディカル&デンタルクリニックインターナショナル
https://www.cdc-intl.com
町田 知美 さん、原田 亜美 さん、Koshiro Katsura さん、運営お疲れ様でした。皆さまのご献身やホスピタリティーが、九州の良さだと感激です!
この記事へのコメントはありません。